学校法人 諏訪学園 認定こども園 諏訪幼稚園・諏訪の杜保育園 乳児部乳児部

Menu

入園案内

園児募集要項(令和5年度)

▼左右にスクロールしてご覧ください。

年齢 0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス
生年月日 R4.4.2生~
R4.10.1生
R3.4.2生~
R4.4.1生
R2.4.2生~
R3.4.1生
募集定員 7名 14名 2名
教育・保育の「認定」ついて
  • 3号認定とは…0~2歳児で「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望
  • 2号認定とは…満3歳児以上で「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望
  • 1号認定とは…満3歳児以上で教育のみを希望(幼児部に直接申込みください)

申込み手続き

当園または山形市役所保育育成課より申請書類を受け取り、記入(該当項目すべてに記入し、ご持参ください)、山形市役所にて申請手続きを行ってください。

●4月から入園を希望する場合

  • ①受付期間が決まっています。
  • ②当園に入園希望する方の申請日は下記の日時となります。ただし、どうしても都合がつかない場合は市の広報誌等で日程を確認の上、受付期間内に市役所で申請手続きを行ってください。

●途中入園の場合

*随時申込は可能ですが、募集に空きが無い時は待機していただくことをご了承ください。

入所申請書配布~4月入所までの流れ

入所申請書配布 9月~10月末日
  • ※配布開始日は直接市役所にお問合せ下さい。
配布場所 当園及び山形市役所保育育成課内にて配布します。
受付日 10月18日(火)
 午前9時~11時30分
 午後1時30分~4時
  • ※当園の受付日は上記の日時です。
  • ※市役所(10階:1002会議室)にて申請を行ってください。
入所内定(不承諾)通知 12月下旬
入園説明会 2月中を予定しています。
入所開始 4月

入所申請書類配布から入所までは、上記の日程で進む予定です。

Q&A

Q認定こども園とは何ですか?

認定こども園とは、教育・保育を一体に行う、幼稚園的機能と保育所的機能を併せ持つ施設です。本園は「幼保連携型認定こども園」であり、同じ教育・保育理念の下に乳児部(0歳~2歳)と幼児部(3歳~5歳)の建物に分かれてお預かりしています。

Q1号認定とは何ですか?

3歳~5歳の幼児で幼稚園や認定こども園等での教育を希望する児が1号認定に該当します。基本的には教育時間(本園では平日9:00~14:00)の利用となりますが、必要に応じて7:30~9:00、14:00~18:30の預かり保育(午後からのみ有料)を利用する事ができます。

Q2号認定とは何ですか?

3歳~5歳の幼児で保護者が就労している等、認定こども園や保育所等での保育を希望する児が2号認定に該当します。教育・保育時間内で保護者の勤務に合わせて(本園では保育標準時間7:30~18:30/保育短時間8:30~16:30)利用時間が決定します。必要に応じて、延長保育(18:30~19:30/随時受付・有料)、土曜保育(事前申込み/保護者が勤務の時のみ)が利用できます。

Q3号認定とは何ですか?

生後6ヶ月~2歳の乳幼児で保護者が就労している等、認定こども園や保育所等での保育を希望する児が3号認定に該当します。教育・保育時間内で保護者の勤務に合わせて(本園では保育標準時間7:30~18:30/保育短時間8:30~16:30)利用時間が決定します。必要に応じて、延長保育(18:30~19:30/随時受付・有料)、土曜保育(事前申込み/保護者が勤務の時のみ)が利用できます。

Q園バスは運行していますか?

市内各コースに分かれて4台の園バスを運行(有料)しています。2歳児から利用可能です。降園バスは14:00が最終便になります。

Q制服はありますか?

登園・降園時に着用する園服、園帽(2歳児~/夏用・冬用)と、保育活動中に着用するスモック(1歳児~/夏用・冬用)があります。

Qクラス編成はどうなりますか?

幼児部施設において、1号認定児・2号認定児混合クラスになります。

Q見学はできますか?

基本的に随時受付けております。ただし、園行事等のためお受けできない日もありますので、ご希望の際は電話でお問合せください。

TOP